
昨日、Cycling Weeklyから私が所属しているPeaks Coaching Groupの代表であるHunter Allenが”どのようにサイクリストが持久力を高めていけばいいのか?“という記事を書いていたので、紹介させていただきます。
※実はこう見えても、オンラインでパワートレーニングのコーチもしているんですよ→詳細はこちら
ここでは、冬の間のトレーニングをどのような順番で進めていけばいいのか?が紹介されています。
近年、パワーメーターの普及により、パワートレーニングを行う人が増えています。すると”短時間高強度でのインターバルトレーニング”を行うことができれば、”持久力も向上し、パフォーマンスも上がる”と考える人が増えたように思われます。
しかし、ここでは冬の間、L2:Endurance 〜 L3:Tempo ( Sweet Spotを含む )をベースに長時間乗ることの重要性が書かれていたりします。長時間動き続けることができる能力が、高強度での有酸素能力のパフォーマンスを向上させる基礎となる、という話です。※ニュアンスが違っていたらごめんなさい。
ということで、彼がオススメの冬のトレーニングメニューのプランが乗っていますので、参考にお試しください!※メニューが書いてあるところは、大体の方が読めると思うので、ご一読ください。
もうすぐでサイクリングシーズンに入りますが、各種イベントに参加される方、焦らずにこういったトレーニングもお試しください。