
2019年9月22日(日)に開催された、星が丘アクティブフェスタ内のイベント「星が丘グルメサイクリングツアー」のレポートになります。
今回は、星が丘テラスからやごとのお団子屋さんまでのサイクリング(片道4.5km)を実施しました。合計で10名 ( 第1グループ5名 / 第2グループ5名 )で、それぞれサイクリングを行いましたが、各グループにスポーツサイクルが初めてです!という方がいらっしゃいましたので、サイクリングへ向かう前に、千種区警察署交通安全課の方と一緒に交通安全を学び、合わせてスポーツサイクルの乗り方も学びました。
交通安全教室の様子
事故に遭わずに楽しんで頂く為に
・歩道を走行する際の走り方
・道路を走行する際の走り方
・十字路を走行する際の走り方 ※右折/直進の方法
を道路交通法に合わせて伝えていきました。
初心者講習会の様子
落車などがないように安全に楽しんで頂く為に
・スポーツサイクルに乗る前の点検
・ヘルメットの被り方とその意味
・スポーツサイクルの乗り方/降り方
・ブレーキのかけ方
・変則の仕方
を、それぞれの使用されるバイクに合わせてお伝えしていきました。※クロスバイク/ロードバイク
安全の為に、ルールと操作方法を確認したら、いよいよ出発です。
目的地までの道中
私とサポートライダーを含めると、各グループ 7〜8名 でのサイクリングとなりました。東山・八事エリアを走行して目的地まで目指すのですが、非常に多くのアップダウンを越えることなりました。
スポーツサイクル初心者の方が多いので、サポートライダーで集団の前後を囲い、安全な速度とルートで走行。途中、信号で集団が分かれてしまった時は、全然を確保する為に歩道の端によって止まる、という判断もしました。
片道30分間のフィットネス。皆さん、それぞれ頑張って坂を登って、怖がりながら坂を下ってと繰り返していましたが、慣れてきてからはスイスイと走行していて楽しそうだったのが印象的です。
やごとのお団子屋さん
こちらのやごとのお団子屋さんは”八事霊園”というお墓の目の前にある為、御墓参りを終えた方達が沢山いらっしゃいました。外観を写真に収めようと思ったのですが、一般の方が写り込んでしまう為断念いたしましたが、私が注文したおだんごの写真とラムネを載せておきます。
まさに” インスタ映え “する団子でしたが、見た目だけでなく味も満足。普通のみたらし団子も美味しかったです。
今回のサイクリングだけでなく、また足を運んでみてくださいね。
サイクリングを終えて
参加された男女の割合で言えば、男性5名 : 女性5名 ( 初心者 6名 )というサイクリングになりましたが、往復1時間ほどのサイクリングも楽しんでいただけたようえ、終わった後は”本当に楽しかったです”と多くの方に言っていただけたのも嬉しかったですが、”自転車を買います”という方もいらっしゃいました。
ほんのちょっとのキッカケかもしれませんが、こうして自転車に乗ってくださった方たちの人生が、自転車を通して少しでも豊かになればいいなと心から思います。
その為に、これからも私ができることを一つずつ実施していこうと思います。ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
記事 : 伊藤 透
協力
・TREK Bicycle 名古屋星が丘テラス店様(機材提供)
・星が丘自動車学校様(場所提供)
・星が丘テラス様(場所提供)
・千種区警察署交通安全課様 (交通安全指導協力)
・レクサス星が丘様 (交通安全指導協力)