
本日はローラーセッションの日。
もうすぐ始まるシーズンに向けて、持久力向上やダイエットのことを考えてSST(スイートスポットトレーニング)をメインで実施していますが、それだけでは刺激が足りないのでクリスクロス(SST最中に一時的に強度を上げるプログラム)を実施。
最近風邪気味で体調が良くない日が続いたので、何かいいますかねとお医者様であるお客様に聞いたら【ヤクルトがいいよ】と言っていたのを思い出したので、スタジオ近くのドンキホーテで購入。(ドンキホーテってドン・キホーテで区切るのが正解だよね?)
トレーニング前にヤクルトを一気飲み。しかし、一本では飲んだ気にならなかったのと、さらに飲んでみたら早く体調がよくなるんじゃないのかと馬鹿な考えが頭をよぎり、もう一本。
これがトレーニング効果を下げたのは間違いない。
喉は渇き、腹痛に見舞われながら便意と戦い、我慢しながら完走目前のところで喉から血の味とそれをかき消す胃酸を感じる。書いてて思うのだが、なんかグロテスクな感じだった。
みなさんは、トレーニング前の補給食をしっかりと考えながらトレーニングをしましょう。
本当に危なかった…しかし数値は守れたので良かった。
体調管理には良いと言われている腸内細菌ですが、トレーニングには良くないみたいです。
良い子は真似しないように。