オルカトレーニングラボ

オルカトレーニングラボ

ブログ

【ブログ】2週間の間、5-ALAを試してみたら?

2021.11.16

先日、当施設に現役プロサイクリストである吉田隼人選手がプロデュースされているBOOST Seriesの新商品 “BOOST 5-ALA” が届いてまいりました。なかなか聞き慣れない成分に “怪しさを感じる” と思いつつも、興味本位で試してみました。

BOOST SHOT に関する記事
https://labo-orca.com/2702

5-ALA とは?

5-ALAの正式な名称は”5-アミノレブリン酸 (ALA:Amino Levulinic Acid)” というアミノ酸の一種で、どうやらもともと存在している成分のようでした。

 

そもそも、これをサプリメントにしたところでどんな効果があるのだろうとネットサーフィンしてみると、ミトコンドリアの活性化という項目について触れられていることが多く、もしこれが本当だとするのならば、スポーツパフォーマンス的に言うと持久力の向上や疲労回復に効果的ではないか?と思い、さらに論文を探すことに。

 

スポーツパフォーマンス(持久的能力)の向上に効果があるよという直接的な論文は見あたりませんでしたが、有益となりそうな疲労回復に関する論文を見つけることができました。※スポーツパフォーマンスの関しては追っていきます。

Reduction of fatigue and anger-hostility by the oral administration of 5-amino levulinic acid phosphate: a randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel study 

 

論文内容によると、5-ALAを30mg含んだ錠剤を1日3回好きなタイミングで摂取したグループ(1日摂取量90mg)とプラセボグループを8週間比較した際、実際に5-ALAを含んだ錠剤を摂取したグループの身体的疲労感(倦怠感など)や落ち込んだ気分を改善してくれるという結果が。本当だとするのならば身体的疲労+精神的疲労の回復にアプローチしてトレーニング刺激の入力を増やせるようにしたい思っていたので、面白いのではと自分でその効果を確認することにしました。

 

実際に試してみた

とりあえず、BOOST 5-ALAの成分が1錠60mgだったので、論文にしたがって1日90mgを超える2錠を、お昼ご飯食べた後 + 寝る前に分けて摂取するようにしてみました(12時間の感覚をあけるイメージ)。しかしこの実験(?)、僕だけで証明してもなんだなと思ったので、お仕事での身体的+精神的疲労で思ったようにトレーニングができないという方にも数名購入いただい、同様に試してみました。

 

個人的な感想は、2-3日立ったあたりから目覚めがすっきりするような感じがして、なんだかフレッシュな感じを得ました。使用開始1週間経過後にともに試したお客様と”どうでした?”と聞いてみると、”気のせいかもしれないけど、仕事での疲労感とあまり感じなくなった“とのこと。

 

もしこれが社会人アスリートの場合、お仕事で蓄積される疲労が練習・トレーニングにネガティブな影響を与えないようにするためのアプローチを考えないといけないわけですが、この感覚が本当である場合、トレーニング刺激の入力を一定に保つまたはそれ以上を加える際に有効なサプリメントと言えそうですね。

 

実際にパーソナルトレーニングでストレングストレーニングの挙上重量と動作を確認してみると、いつもならお仕事の疲労で苦戦するスクワットもすこし余裕がありそうだったのでこっそりと重量を上げてみると、何もなくクリア。これは一体…と思いながらも、日頃の回復が追いついていない部分を、5-ALAが補った結果入力しやすくなったのか?と思うことも。

 

とりあえず、論文でも8週間を基準に書かれていたので、このまま飲み続けてお客様とどうなるか確認してみたいと思いますが、現段階ではかなりいい感じじゃないかなと思っています。

 

“お仕事で疲れてトレーニングが捗らない…”という方、一度試してみてはいかがでしょうか?

 

当施設でも販売を始めておりますので、興味のある方はトレーニング時にぜひ聞いてみてくださいね!