
18時からオープンする当スタジオ。夕方以前は個別指導を専門としておりますが、夕方以降も時間帯によっては個別指導を承っております。
そんな個別指導をしている隣で、各自でトレーニングをしてくださる方もいらっしゃいます。こうしてセルフでトレーニングを実施してくださるのは嬉しいですね。
個別指導を終えたら、火曜日はローラートレーニングをおこないます。本日はSSTとACの組み合わせで、持久力を伸ばしながらも、急な変化に対応できるカラダづくりを行うメニューを実施しています。
最近、お客様と一緒にトレーニングをさせていただいてますが、プチインストラクターみたいにやらせていただいております。一人だとどうもサボりそうになるので、お客様と一緒にワイワイとトレーニング。楽しいですが、終わった後は放心状態になります。笑
また、放心していてもトレーニング後にはお客様といろんな話ができるのは楽しいですね。サイクリストやトライアスリートであるお客様同士のコミュニティスペースになっているのも非常に嬉しく思います。
そんな話の中で、レースで完走できなかったという方がいらっしゃいました。実際に、走りきれると僕は思っていたのですが、ここで問題が。
【実技】です。
確かに、冬の間でフィットネスレベルが上がって、レースを完走できるほどの数値は出しているはずなのですが、完走できなかった…その理由は簡単で【集団走行の練習ができていなかったから】です。いかにフィットネスレベルが高くなったと言えど、レースはレースであり、それに応じたトレーニングをすることが必要になってきます。
今の時期からいきなりフィットネスレベルをあげるのは難しいですが、スキルならば今からでも取り組むことができますから、フィットネスレベルの維持・向上をしつつ、そちらに取り組むことで次は必ず結果につながるとおもっています。
こうして、今の時期からでも楽しむために行うものは数多くあります。これからのシーズンに向けて、より楽しめるように一つひとつ準備をしていきましょう!