全ての記事
就業前後でロードバイクでトレーニングをする場合、社会人アスリートであるサイクリストやトライアスリートにとって「時間的に実走トレーニングをするのが難しい…」という方も多いと思います。例えば、トレーニングをする時間が30分しかない場合、着替えてから練習場所まで移動してメニューを実施する…と考えたら、30分という時間の中でも目的目標を達成するためのメニューを実施することができない場合もあります。
2016.12.1
この度、12月より当スタジオに新スタッフが加入することになりました。 プロサイクリストの橋本英也選手です。 ※橋本選手のプロフィールはこちら 期間限定ではありますが、当スタジオのスタッフとして定期的にサイクリストのパフォーマンス向上をサポートいたします。 主にホビーレースで頑張りたい!!という方に向けたトレーニングを担当していただきます。 この冬、来シーズンはレースで
2016.11.27
サイクリストやトライアスリートの間で『パワートレーニング』というトレーニング方法が浸透しつつあります。 「パワートレーニングってなんだろう?」という方も多いと思いますが、サイクリストやトライアスリートたちのバイクパフォーマンス(フィットネスレベル)を効率良く向上させることができる「最先端のトレーニング方法」と思っていただければと思います。ただ、そんなパワートレーニングを実施するためにはパワー
2016.11.23
11月20日(土)に、名古屋市南区にあるカトーサイクルさまにて、初心者向けのパワートレーニングセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーの参加者は 『買ったばかりだけど、どうやって使えばいいのかわからない』 『パワートレーニングってよく聞くけれどなんだろう?』 『パワーメーターが欲しいけれど、自分にはどんなものが合うのかな?』 という方
2016.11.21
これからオフシーズンが始まりますね。 みなさんはどんなオフシーズンを過ごされる予定ですか? 日本のサイクルシーズンおよびトライアスロンシーズンはおおよそ4月〜11月ととても長いため、人によってはオフシーズンは12月〜3月の4ヶ月間しかない、あるいはもっと短いという方もいらっしゃると思います。 シーズンを終えるあたりでは「来季はもっと成長した自分になりたい」「ひとつ上のカテゴリーに挑戦した
2016.11.13