サイクリング
テーマ レースで上位を目指すためのフィジカルトレーニング 内容 レースで上位を目指すためには様々なトレーニングが必要になってきます。そのなかの1つとして、今の時期に必要になってくるのが「フィジカルトレーニング」です。 自転車に乗ること以外でのトレーニングをすることが少ない 自転車に乗ること以外でのトレーニングがいいと聞くけれど、何をしたらいいかわからない
2017.1.27
グループセッション レースで上位を目指すためのフィジカルトレーニング 内容 レースで上位を目指すためには様々なトレーニングが必要になってきます。そのなかの1つとして、今の時期に必要になってくるのが「フィジカルトレーニング」です。 自転車に乗ること以外でのトレーニングをすることが少ない 自転車に乗ること以外でのトレーニングがいいと聞くけれど、何をしたらいいかわか
2017.1.10
12月より橋本英也コーチによるトレーニング指導を開始しました。 グループセッション グループセッションでは なぜストレングストレーニングを導入するのか 各種目は何について指導しているのか を説明した上で指導してます。 パーソナルセッション パーソナルセッションでは主に ペダリング フォーム
2016.12.27
12月17日(土)にカトーサイクル様にてホームトレーニングを使用したトレーニングの講習会を開催させていただきました。今回は、先日オープンしたばかりのカトーサイクルプラスの一部を使用させていただきました。 今回は午前の部、午後の部とそれぞれ講習会を開催させていただきましたが、それぞれ参加していただいた方には嬉しいお声を沢山いただけました。 今回のセミナー風景はこのような感じです。
2016.12.19
12月3日(土)に当スタジオにおいて【L5-6におけるパワー向上のためのパワートレーニングとストレングストレーニングを掛け合わせた理論と実践】のセミナーを開催いたしました。 内容としては、それぞれ理解していただきやすいようにこのような4つのステップに分けて指導しました。 また、なぜこのようなセミナーを実施したのかは、以下のスライドが一つ理由になります。 スライドに
2016.12.5
この度、12月より当スタジオに新スタッフが加入することになりました。 プロサイクリストの橋本英也選手です。 ※橋本選手のプロフィールはこちら 期間限定ではありますが、当スタジオのスタッフとして定期的にサイクリストのパフォーマンス向上をサポートいたします。 主にホビーレースで頑張りたい!!という方に向けたトレーニングを担当していただきます。 この冬、来シーズンはレースで
2016.11.27
11月20日(土)に、名古屋市南区にあるカトーサイクルさまにて、初心者向けのパワートレーニングセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーの参加者は 『買ったばかりだけど、どうやって使えばいいのかわからない』 『パワートレーニングってよく聞くけれどなんだろう?』 『パワーメーターが欲しいけれど、自分にはどんなものが合うのかな?』 という方
2016.11.21
これからオフシーズンが始まりますね。 みなさんはどんなオフシーズンを過ごされる予定ですか? 日本のサイクルシーズンおよびトライアスロンシーズンはおおよそ4月〜11月ととても長いため、人によってはオフシーズンは12月〜3月の4ヶ月間しかない、あるいはもっと短いという方もいらっしゃると思います。 シーズンを終えるあたりでは「来季はもっと成長した自分になりたい」「ひとつ上のカテゴリーに挑戦した
2016.11.13