その他
シクロクロスの競技を行うにあたって必要な知識とは何でしょうか? レース前の準備ではコースに合わせたタイヤチョイス、レース中に使うラインの決定などレースコースに対する準備。 レース中では選手同士での体の当たり方、オフロードにおける集団走行など選手や環境変化などの外的要因に対する準備 当スタジオでは上記のようにレースに出場するにあたって基礎的な知識を持つことが、安全でかつ堅実に順位を上げる方法と
2020.10.7
開催日時:2020年10月3日(土)8時00分~11時00分 実施場所:刈谷市総合運動公園逢妻川緑地 参加人数:4名 気温:23℃(晴れ) 本日の練習内容 前後左右の体重移動及び重心移動の習得 バイクの中央に乗る感覚の習得 体重移動の応用 スクールレポート 開催を発表してすぐの開催となりましたが、4名の方に集まっていただき無事に開催することが
2020.10.3
皆さんは自転車で加速する時、バランスを取る時、コーナーリングをする時、この3点に共通するポイントは何か分かりますでしょうか?脚を使うのも正解ですが答えはもっと単純な動作です。 正解は重心移動です。重心移動と言えばバニーホップ然り、パンプ動作など縦の動きに関する技術を多く考えられるかと思いますが、実際はそれだけではありません。 そもそも重心とは物体の各部に働く重力をただ1つの力で代表
2020.9.29
2020.6.15
暑い日が続きますね。 明日の練習会ですが、連日の猛暑を考慮し、皆様の安全を考慮しスタジオでのトレーニングへと変更させていただきます。 つきましては、以下の内容でお送りさせていただきます。 9時30分 開館 10時00分 ローラーセッション 12時00分 閉館 直前の連絡となり、申し訳ありません。 皆様、よろしくお願いいたします。
2018.8.3
こんにちは。名古屋栄・久屋大通・丸の内のサイクリスト/トライアスリート専門トレーニングスタジオ「Cycle Studio i(サイクルスタジオアイ)」の伊藤です。 この度、深谷産業様より3本ローラー(R720)をお借りいたしまして、ペダリング教室を実施させていただきます! 開催日時 2017年4月26日(水)18:00〜22:00 参加対象 3本ローラーを乗ったこと
2017.4.24
こんにちは。名古屋栄・久屋大通・丸の内のサイクリスト/トライアスリート専門トレーニングスタジオ「Cycle Studio i(サイクルスタジオアイ)」の伊藤です。 毎週月曜日はスクワットを中心としたトレーニングおよびジャンプwithバーなどの爆発的エクササイズも実施しております。最近導入し始めている爆発的エクササイズに苦戦する皆さん…もちろん、誰もが最初からできていると思いませんし、できると
2017.4.18